MENU
キャンペーンCAMPAIGN サービスと料金SERVICE サービスの流れFLOW 新着情報NEWS早朝到着、充実したケアンズ旅行1日目を過ごすためのお勧めプラン
ケアンズに来られる方は必ず考えないと行けない到着日の過ごし方。
日本からケアンズへのフライトは深夜のため、ケアンズ到着は早朝。
・成田便(ジェットスター):4:30ごろ
・関空便(ジェットスター):5:30ごろ
・羽田便(ヴァージンエアー):6:30ごろ
以前おジェットスターはかなり遅延が多かったですが、コロナ明けは遅延の数もかなりへり、概ね時間通りに到着しています。(もちろん何らかの影響で遅延することはあります)
なので、基本的にケアンズに到着するのはかなり早い。
そしてホテルのチェックインん時間は通常14:00 ~ 15:00。
なので、ホテルに入るまでにがっつり10時間〜12時間の時間があります。
この時間を上手く使うことで、ケアンズ旅行はより充実、満足度が高くなります。
たまに計画をしていため、何をしていいか分からずホテルのロビーのソファーで寝てるみたいなケースも見ます。
いくつか初日から遊べるプランをご提案しますので参考にしてみてくださいね。
大きく分けるとこの3つの方法がお勧めです。
🔸アーリーチェックイン(前泊):とにかく休みたい方向け
🔸ツアーに参加:がっつり楽しみたい方向け
🔸カフェや買い物、市内の散策:のんびりしたい方向け
アーリーチェックイン(前泊):とにかく休みたい方向け
アーリーチェックインはメリットがたくさんですね!
ケアンズの場合は基本的に前泊扱いになるので、一泊分丸々費用を払わないといけないので、コストはそれなりにかかってしまいますがそれでもこれを選びたい人はたくさんいるのでは?
メリットデメリットを紹介しますね!
アーリーチェックインのメリット
①フライトの疲れを癒せる
これにつきますね!ケアンズへのフライトはおおよそ7時間。
長すぎず、短すぎずな距離ですが、深夜のフライトのためどこでも寝れる方はぐっすり休めますが、移動では寝れないタイプの方はとにかく疲れてケアンズに到着することに。
なので、一旦ホテルでフライトの疲れを癒してからいざ遊びに行くっというのはベストプランだと思います!
②シャワーや着替えが可能
これも嬉しいポイント!
シャワーを浴びることでかなりスッキリしますよね?
フライトの疲れをシャワーを浴びてスッキリして、ベッドで仮眠。最高ですね。
このままずっと寝てしまいそうになりますw
③リゾート施設を早く利用可能
各ホテルにはプールやジム、スパ、ラウンジなど、多岐にわたる施設が併設されています。
チェックインをしなくても利用できるものもありますが、チェックインすることで全てのサービスを受けることができます。
④リラックスした状態で旅を開始
何もホテルでぐっすり寝て休憩するだけがアーリーチェックインのメリットではありません。
ツアーにや街散策の準備としても優秀!
シャワーと仮眠でスッキリしてから街散策をすることで、同じ街散策やツアーに参加でも気分がグッと上がって楽しめること間違い無しです!
アーリーチェックインのデメリット
これはもう一つだけ。
『お金』です。
上記にも記載しましたが、ケアンズの場合は前泊扱いになることがほとんどのため、丸々一泊料金が追加になります。
アーリーチェックインまとめ
上記のようにメリットとデメリットがありますね!
『旅行の満足度をお金で買う』っというイメージのアーリーチェックイン。
追加出費を許容できる方には最高の選択肢でしょう!
ツアーに参加:がっつり楽しみたい方向け
これはかなりお勧め!
だって10時間〜12時間も時間があるのだから。
どんなツアーにでも参加できそうですよね?
ツアーによっては早朝から始まるプランもありますので、全てのプランに参加できるわけではありませんが、多くのプランは参加OK!
初日からチェックインの間までバッチリ楽しめるのが最大の特徴ですが、意外と多いのが車でなら寝れる人。
ツアーに参加すると1時間くらい車で移動することがありますが、この時間で車内で寝てスッキリなんてかたはたくさんいます。
公共のホテルのロビーでは寝にくいですが、車内だと落ち着くのかな?
また、『初日に現地の日本人ガイドに会う』っということが大きなメリット。
これにより、ケアンズのローカル情報や、何か質問があった時に相談しやすくなるし、緊急事態ができた時にも頼ることができます。
他にもメリットとデメリットを紹介しますね。
初日にツアーに参加のメリット
①チェックインまでの時間を有効利用
ツアーに参加することで、時間を有効活用できます。
ケアンズのツアーは7:30 ~ 9:00くらいから出発が多いので、到着日にも十分間に合います。
概ねのツアーは帰ってくるのが16:00前後。
プランによっては2〜3時間だけのショートなツアーもありますので、希望に合わせて選んでいただけます
②初日に現地の日本人に会える
これはかなりのメリットだと言えるでしょう。
慣れない海外の土地では予期せぬ出来事も避けられないことがあります。
初日に現地の日本人と出会うことで、不測の事態にも相談ができるので対応しやすくなります。
また生のローカル情報を得ることができるもの嬉しいポイント!
お勧めのご飯やさんやお土産など、気軽に相談することができますね。
③意外と寝て回復できる
ケアンズのツアーは移動時間が約1時間っというのが多いです。
車に乗ると慣れている空港で日本語で話ができるからか多くの方はスッと眠りに落ちてます。
その後スッキリして遊びに行けるので、がっつり楽しめるのでこれも嬉しいポイントですね!
④後半に予定を確保しやすい
行きたいプランを前半に前詰めしておくことで、後半に余裕を持てます。
現地に来てから行きたいプランができたけど、もう帰国だから参加できないー。。
っといのもよくあること。
スケジュールを前詰めしておくことで、現地で気になるプランができた時にも対応しやすいです。
⑤旅行全体の満足度アップ
初日にツアーに参加すると単純に参加したいツアーを一つ追加で楽しめます♪
これにより短期の旅行で計画していても遊びの幅が広がるので満足度が上がります。
初日にツアーに参加のデメリット
デメリットはのんびりしたい派には向かないことかなと思います。
別にツアーでいろんなところ行くんじゃなくて、のんびり休暇を楽しみに来たんだよ。っという方にはデメリットというかお勧めができないです。
がっつり遊びたい方には特にデメリットはないかなと思います!
初日に参加できるツアー
・空港お迎えパームコーブ
・キュランダ鉄道+スカイレール
・世界遺産の熱帯雨林でサップ
・ポートダグラス&モスマン渓谷
・野生動物探し系のツアー
・コアラ抱っこ
・ハートレイズ動物園
・グリーン島
・グリーン島&アウターリーフ
・ミコマスケイ
・シルバースイフト
・フィッツロイ島
・セスナ遊覧飛行
・スカイダイビング
・ヘリコプター遊覧飛行
・パロネラパーク
・アサートン高原ツアー
・星空鑑賞 or 星空フォトツアーなど
上記のようにたくさんのツアーが初日から参加できます。
行ってみたいプランがあればご相談くださいね。
初日にツアーに参加のまとめ
初日にツアーに参加することはデメリットやメリットというよりは、どういう風に旅行を楽しみたいかによりそうですね!
のんびり派には向かないですし、がっつり派には最高だと思います。
みなさんはどちら派ですか?
カフェや買い物、市内の散策:のんびりしたい方向け
カフェや買い物、市内の散策のメリット
①チェックインまでの時間を有効利用
こちらはツアーの時にも同じことを書きましたが、時間を有効活用できます。
特にケアンズおお店は夕方には閉まることも。
カフェは大体14時には閉まりますし、週末だけオープンしているラスティーズマーケットは15時、ケアンズセントラルでえ17:30に閉まります。
なので、初日と帰国日はこういったお店に行くチャンスでもあります。
②カフェ好き、買い物好きには最高
ケアンズはカフェ文化です。
毎朝多くのカフェが賑わっていますし、早いお店は6:00からオープンしています。
カフェ好きさんはネットやインスタを見てどこに行こうか悩んでいるのでは?
初日もカフェに行くと行きたいお店を一つ楽しむことができますね!
また買い物も先述しましたが、お店が閉まるのが早いので、到着日に行くとGOODですね!
③ケアンズの街散策は充実している
ケアンズには無料で遊べる市内のスポットがいくつかあります。
その中でも特に人気なのが、『ラグーン』
市民プールですが、とても綺麗でケアンズを象徴しているプールです。
しかも無料のBBQ施設が周りあるので、スーパーで買い物した後にプールにくれば初日からBBQもプールも楽しめます!
他にも無料の美術館やスーパーマーケット、海沿いのボードウォークを散歩などのんびりしてても楽しめスポットがたくさんです。
④予算を抑えれる
街でのんびりする分には当然お金はかからない。
なので予算を抑えれるのも嬉しいポイントの一つですね!
カフェや買い物、市内の散策のデメリット
こちらも特にデメリットはないかなーと。
先述したようにがっつり遊びたい人には1日無駄にした気分になっちゃうかな?
これもどういう風な旅行スタイルかによると思いますので、のんびり派にはデメリットは特にないかなと。
あっ、現地の人への深い関わりがないから現地の生の情報を相談できないっていうのがデメリットですかね!
カフェや買い物、市内の散策のまとめ
初日にカフェや買い物はのんびり派には最高のプラン。
海沿いの散歩道で朝日を見て、お気に入りのカフェで朝食を食べて、ケアンズセントラルでショッピング。
十分充実した初日になりますよね?
またラグーンプールで遊ぶのもいいですし、BBQをすればしっかりと楽しむことができます。
初日の過ごし方としてとてもお勧めです⭐︎
まとめ
ケアンズ初日はの過ごし方は旅行スタイルによって大きく分かれます。
がっつりツアーに参加して遊びたい方、フライトの疲れを癒したい方、カフェや買い物を楽しみたい方など、特に正解があるわけではありません。
ですが、全く計画せずにとりあえず来てから考えようっというのは避けた方が良いと思います。
市内中心部にあるエスプラネードでは、散策やラグーンでのリラックスタイムが楽しめます。
また、ナイトマーケットや地元のカフェで特産品やトロピカルフルーツを味わい、ケアンズの雰囲気を存分に感じることができます。
半日で参加可能なグリーン島ツアーや熱帯雨林散策など、短時間で気軽に楽しめるアクティビティも豊富です。
ここまで紹介してきたプランを参考にしていただき、みなさんがより効果的で快適なプランが立てられたらいいなと思います。
ケアンズの魅力を初日から満喫し、旅の充実度を高めてくださいね!
スマイルケアンズ観光
スマイルケアンズ観光はケアンズの小さなツアー会社です。
小さいからできるメリットや、元カメラマンが立ち上げた会社で、ツアーの写真が格別に綺麗だったりドローンでの撮影をしたりと弊社だけのお得がたくさん。
インスタグラムでもたくさんの情報を発信していますのでよかったら見てみてくださいね⭐︎
料金もほぼ全てのプランが最安値保証で手配できます。
ケアンズで何かわからないことやご希望があればお気軽にご相談くださいね☆
代表取締役 大粟 拓馬
PROFILE
2017年に独立し、写真撮影を中心としたスマイルケアンズを起業しました。
大勢のお客様の撮影をさせて頂く中で、多くのお客様から撮影以外にケアンズの『ガイドもして欲しい』という声を頂いていました。
そうしたお客様に対してケアンズの素敵な観光スポットを、特別に「オーダーメイドツアー」として提案させて頂いておりました。
そのオリジナルツアーは非常に好評で写真撮影された方のみでは無く、ケアンズの観光事業を主軸としたスマイケルケアンズ観光を立ち上げました。
ケアンズには現地民しか知らない素敵な場所や、ガイドブックには載っていない場所が数多くあります。
そして、「日程上行きたいけど行けない…。」などのケースもあるかと思います。
なのでケアンズを最も楽しめるように、一人一人のご希望に合わせた最高の『オーダーメイドツアー』を提案させていただきます。
私達は「皆様のケアンズでの思い出を最高にする事」が使命です。