MENU

キャンペーンCAMPAIGN サービスと料金SERVICE サービスの流れFLOW 新着情報NEWS

ケアンズの水中カメラレンタル完全ガイド

「旅行やレジャーで、思い出に残る美しい水中の景色を撮影したい」と考えている方にぴったりなのが、水中カメラのレンタルサービスです。
サンゴ礁に囲まれた青い海、カラフルな魚たちが泳ぐ姿、家族や友人との楽しいひととき——そんな特別な瞬間をしっかり記録に残しませんか?

水中カメラをレンタルすれば、高価なカメラを購入する必要がなく、手軽にプロ並みの写真や動画が撮影できます。
「旅行の間だけ使いたい」「水中撮影にチャレンジしてみたい」という方にもぴったりです。

この記事では、水中カメラをレンタルするメリットや気をつけるポイント、使い方について詳しくご紹介します。
素敵な旅行の思い出づくりに、ぜひ水中カメラを活用してみましょう!

カメラの使い方

弊社で利用しているカメラはDJI Osmo Actionシリーズです。
このカメラにはボタンが二つしかなく、感覚的にも非常にわかりやすい設計になっています。

🔸横のボタン:電源オン、オフ / 電源オン時にカメラモードと動画モードの切り替え
🔸上のボタン:撮影

たったこれだけで撮影はバッチリです!
またスマホとリンクすることでより使いやすくなりますので、下記の方法でスマホにもリンクしましょう!

水中カメラとスマホのペアリング方法

DJI osmo actionのいいところはスマホとの連携が非常に簡単。
いくつかのステップを踏むだけで撮影した画像や動画をすぐにスマホで確認したり、ダウンロードしたり、またスマホが撮影するためのシャッターにもなるので非常に便利です。

水中では使えないですが、陸上ではとても便利なので、ペアリングは必須項目でしょう!

専用アプリのインストール

まず、スマホにDJI公式の「DJI Mimoアプリ」をインストールします。
App StoreまたはGoogle Playストアで「DJI Mimo」と検索し、ダウンロードしてください。

または下記のリンクから進みましょう!

🔸DJI mimo アプリをダウンロードする

カメラの電源を入れる

Osmo Action 本体の横側にあるボタンを押しして電源をオンにします。
画面が点灯したら準備完了です。

スマホのWi-FiとBluetoothを有効化

接続をスムーズにするため、スマホ側のWi-FiBluetoothをオンにします。
スマホ側でWi-Fi設定を開き、Osmo Action 3のネットワークに接続します。接続する際に表示されるSSIDとパスワードを入力してください。

DJI Mimoアプリでカメラを接続

アプリを開き、画面上のカメラアイコンをタップしてデバイス検索を行います。Osmo Action 3を選択し、接続を確立します

アクティベーション(初回設定)

初めて使う場合は、アクティベーションが必要です。
アプリの画面に従い、Osmo Action を認証します。
この手続きにより、カメラの全機能が使えるようになります。

撮影を始める

アプリ上でプレビュー画面や設定を確認しながら撮影開始。
スマホで操作が可能なため、より簡単に写真や動画の撮影が楽しめます。

もちろんカメラ本体でも撮影はできます。
ボタン一つでカメラモードと動画モードを切り替えできるので非常にわかりやすいです。

データをダウンロード

アプリ上でアルバムアイコン(画面右下)を選び、Osmo Action 本体の写真や動画が表示されます。
ダウンロードしたいデータを選んで、スマホに保存します。

この手順でOsmo Action 本体をスマホと接続し、直感的に操作やデータのダウンロードが可能になります。

水中カメラのメリット

水中カメラを利用するメリットはたくさんあります。
今はスマホでも気軽に水中に持っていく事ができますが、トラブルの時のデメリットが大きすぎますよね?

また、水中での撮影に関してはまだまだ圧倒的にスマホより水中カメラが綺麗に撮影できます。
下記に水中カメラのメリットを紹介していきますね。

1. 水中の美しい景色を撮影できる

水中カメラを使うと、普段は目にすることのできない海底の美しい景色を鮮明に撮影できます。
例えば、カラフルなサンゴ礁、熱帯魚の群れ、光が差し込む神秘的な水中風景を写真や動画に収めることが可能です。

透明度の高い海では、よりクリアな映像が撮れ、南国のビーチやダイビングスポットでは大活躍します。

2. アクティビティ中の思い出を残せる

シュノーケリングやダイビング、サップ、ラフティングなど、様々な水辺のアクティビティで撮影ができます。
海に潜る瞬間の躍動感あるシーンや、家族や友人が波に乗る姿を動画に残せるので、一生の思い出になります。

プールでの子供たちの笑顔も、水中カメラならしっかりと記録できます。

3. 耐久性が高い

水中カメラは防水性能だけでなく、耐久性にも優れているモデルが多いです。
衝撃吸収設計で落としても壊れにくく、寒冷地や暑い環境でも使用できるタイプもあります。

アウトドア全般においても活躍します。
天候が急変して雨が降っても、水中カメラなら安心です。

4. 特殊なアングルから撮影できる

水中カメラは水面下から見上げる構図や、水中と水上を同時に映し出す「ハーフ水中ショット」など、通常のカメラでは撮れないユニークな写真を撮影できます。
水面越しに映る人物と太陽の光、海中の魚とシュノーケラーの姿など、映画のようなシーンが手軽に撮れます。

5. 動画撮影が高品質

最新の水中カメラは4Kや5Kの高解像度動画が撮影でき、臨場感のある映像が残せます。
また、スローモーション撮影や手ブレ補正機能も充実しているため、水中でも滑らかな映像が記録できます。
ダイビング中の海底探索や、魚の動きをゆっくり再生することで、普段見えない美しさを発見できます。

6. 旅行先やレジャーでの必需品

旅行先では水中カメラが大活躍します。
オーストラリアのグレートバリアリーフなど、人気のダイビングスポットで水中撮影を楽しめます。

また、水中カメラは防水機能があるため、雨の日や川遊び、泥んこ遊びなど、陸上の過酷な環境でも使用できます。
通常のカメラでは心配なシーンでも安心して撮影ができるため、登山やフェス、スポーツ観戦にも適しています。

7. 初心者でも操作が簡単

水中カメラは操作が簡単なモデルが多く、初心者でも高品質な写真や動画が撮影できます。
自動で色補正や明るさ調整をしてくれる機能が搭載されているため、水中でも鮮やかな写真が手軽に撮れます。

また、防水機能があるため、万が一水中で誤操作しても故障の心配が少ないです。

これらのメリットを踏まえると、水中カメラは旅行やレジャー、アウトドアにおいて、特別な思い出を残すための必須アイテムと言えるでしょう!

水中カメラのデメリット

さて、当然ですがメリットだけではありません。
もちろん水中カメラのデメリットもあります。

なのでここからは水中カメラのデメリットについて紹介していきますね!

1. バッテリーの消耗が早い

水中カメラは、防水機能や高性能な映像処理機能を持つため、バッテリーの消耗が早い傾向にあります。
長時間の撮影やアクティビティでは予備バッテリーが必要となり、荷物が増えることがあります。

特に水中カメラで有名なGoproはバッテリーの消耗が非常に早いです。
ですが、DJI osmo actionであれば2時間ほど利用できるので、かなり改善されています。

2. 費用がかかる

購入するよりお得に使えるのがレンタルですが、それでも追加の費用は必要です。
少しでも予算を抑えたいという場合には頭を悩ますところですね。

3. 動きによるブレが発生しやすい

水中では自分の動きや水流の影響で、映像がブレやすくなります。
特に手ブレ補正機能がついていても撮影した映像が不安定になることがあります。

これは慣れない水中ではより顕著になりやすいので、しっかりと固定して撮影するように心がけましょう!

上記のような事が水中カメラのデメリットと言えるでしょう。
ですが、これらを補って余りあるメリットがあるかと思います。

スマイルケアンズの水中アクションカメラレンタル

料金 $50.00 (通常$65ですが、弊社のプランにお申し込みのお客様には$15 OFF!!)

ケアンズと言えばグレートバリアリーフ!
スノーケルやビーチ、ダイビングなど海に入ることがたくさんな海遊び!

最近はスマホを水中に持って行くことも簡単ですが、壊れた時のリスクがめちゃくちゃ高い。。
そんな方にはキレイな写真や動画を残すためには水中アクションカメラがお勧めです⭐︎

▪️メリット
 ・水中写真&動画のクオリティーが高い
 ・とってもお得な料金
 ・スマホとリンクしてすぐにダウンロードできる
 ・スマホが壊れるリスクが0

※ 手持ち棒が含まれています。
固定アマウントが必要な方は事前にお申し出ください。

まとめ

以上です。
水中カメラを利用する場合はたくさんのメリットと、少しのデメリットがあります。
必須というわけではありませんが、たくさんの思い出をいろんな角度から残したい人には特にお勧めです。

また水中撮影において、やはり水中カメラに勝るものはありません。
安心面も含め、グレートバリアリーフのあるケアンズに来られるのであれば、水中カメラを利用するのはアリだと思います。

是非ご検討してみて下さいね⭐︎

代表取締役 大粟 拓馬

PROFILE

2017年に独立し、写真撮影を中心としたスマイルケアンズを起業しました。
大勢のお客様の撮影をさせて頂く中で、多くのお客様から撮影以外にケアンズの『ガイドもして欲しい』という声を頂いていました。

そうしたお客様に対してケアンズの素敵な観光スポットを、特別に「オーダーメイドツアー」として提案させて頂いておりました。

そのオリジナルツアーは非常に好評で写真撮影された方のみでは無く、ケアンズの観光事業を主軸としたスマイケルケアンズ観光を立ち上げました。

ケアンズには現地民しか知らない素敵な場所や、ガイドブックには載っていない場所が数多くあります。

そして、「日程上行きたいけど行けない…。」などのケースもあるかと思います。

なのでケアンズを最も楽しめるように、一人一人のご希望に合わせた最高の『オーダーメイドツアー』を提案させていただきます。

私達は「皆様のケアンズでの思い出を最高にする事」が使命です。

私達について