MENU

キャンペーンCAMPAIGN サービスと料金SERVICE サービスの流れFLOW 新着情報NEWS

【在住者厳選】ケアンズのWoolworths&Colesで買える!スーパーで探すオーガニックお菓子おすすめお土産10選

ケアンズでの素敵な旅の思い出、皆さんはどんなお土産を選びますか?
キュートなコアラグッズや、グレートバリアリーフをモチーフにしたアイテムも魅力的ですが、今回は一味違った「お土産選びの穴場」、そして「健康志向の方にも喜ばれる特別なアイテム」に焦点を当ててご紹介します。

そう、その場所とは、地元の人々が毎日訪れる「Woolworths(ウールワース)」や「Coles(コールス)」といった、オーストラリアの巨大スーパーマーケットです。
一般的なお土産屋さんでは見つけにくい、とっておきの「オーガニックなお菓子」を厳選して10品ご紹介します。

「え、スーパーでお土産?」と驚かれるかもしれませんが、実は地元のスーパーは、知る人ぞ知るお土産の宝庫なんです。
ここでは、オーストラリアの豊かな自然の恵みが詰まった、オーガニック素材にこだわったお菓子たちが、手頃な価格で手に入ります。

健康を意識している方、小さなお子さんがいるご家庭、そして環境に配慮した製品を選びたい方にとって、これ以上ないお土産が見つかるはずです。

このブログでは、なぜスーパーがお土産探しにおすすめなのかという理由から、実際にWoolworthsとColesで手に入る厳選オーガニックお菓子10選、そして賢く買い物するためのヒントまで、詳しく解説していきます。
ケアンズ旅行の締めくくりに、ぜひ地元のスーパーでお宝探しを楽しんでみてくださいね。

1. なぜスーパーがお土産探しにおすすめなの?賢い旅行者の新常識!

お土産選びといえば、空港の免税店や観光地の専門店を思い浮かべる方も多いでしょう。
しかし、ちょっと視点を変えて地元のスーパーに足を運んでみてください。

そこには、お土産選びの新たな世界が広がっています。
特に、オーストラリアのスーパーは、その規模の大きさと品揃えの豊富さで、旅行者を魅了すること間違いなしです。

1.1. 豊富な品揃え:選び放題のバラエティ豊かな商品たち

WoolworthsもColesも、日本のスーパーとは比べ物にならないほどの広大な売り場面積を誇ります。
食料品はもちろんのこと、日用品、衣料品の一部、そして特に力を入れているのがオーガニック製品コーナーです。

一般的なお菓子から、グルテンフリー、ヴィーガン対応、そして今回のテーマであるオーガニック認証を受けたお菓子まで、驚くほど多種多様な選択肢があります。
棚を眺めているだけでも、あっという間に時間が過ぎてしまうほどです。

1.2. リーズナブルな価格:賢くお得にお土産をゲット!

観光客向けのお土産ショップでは、どうしても価格が割高になりがちです。
しかし、スーパーは地元の人が日常的に利用する場所。

そのため、品質の高い商品が、非常にリーズナブルな価格で手に入ります。
特に、セール期間中であれば、さらに驚くような値段で掘り出し物が見つかることもあります。

ばらまき土産を探している方や、たくさんお土産を買いたいけれど予算は抑えたい、という方には、スーパーはまさに理想的な場所と言えるでしょう。

1.3. ばらまき土産にも最適:個包装や大容量パックが充実

職場の同僚や友人、ご近所さんなど、たくさんの方に配りたい「ばらまき土産」を探している方も多いはず。
スーパーでは、個包装になったお菓子や、大容量のお得なパックが豊富に揃っています。

Tim Tam のような定番商品も、スーパーなら多種多様なフレーバーから選べ、まとめて購入するのに便利です。

1.5. 悪天候時にも便利:雨の日も快適ショッピング

ケアンズは年間を通して温暖な気候ですが、時にはスコールに見舞われたり、雨季にはまとまった雨が降ることもあります。
そんな悪天候の日でも、スーパーは屋内で快適にショッピングを楽しめる場所です。

雨宿りを兼ねて、じっくりとお土産選びに時間を費やすことができますよ
このように、地元のスーパーは、お土産選びにおいて非常に多くのメリットを提供してくれます。

次のセクションでは、いよいよ在住者が厳選した、特におすすめのオーガニックお菓子10選をご紹介していきますので、お楽しみに!

2.【厳選10選】Woolworths&Colesで買うべきケアンズのオーガニックお菓子!

さあ、お待たせしました!
ケアンズのWoolworthsとColesで手に入る、特におすすめのオーガニックお菓子10選をご紹介します。

これらの商品は味はもちろんのこと、素材へのこだわりや、オーストラリアらしさも兼ね備えています。

健康を気遣う方や、小さなお子様がいらっしゃるご家庭へのお土産にも最適です。

2-1 スイーツ・お菓子系:体と心に優しい甘い誘惑
Health Labシリーズのビスケット・クッキーやプロテインボール

Woolworthsのプライベートブランド「Health Lab」は、オーガニック製品のラインナップが非常に充実しています。
このシリーズのビスケットやクッキーや、プロテインボールはオーガニック認証を受けた小麦粉や砂糖、チョコレートなどを使用しており、安心して食べられます。

シンプルなバタークッキーから、チョコチップクッキー、オートミールクッキーなど、種類も豊富です。

▪️おすすめポイント
パッケージもシンプルでおしゃれなので、ちょっとしたお礼やお土産にもぴったりです。

▪️説明
近年オーストラリアで大人気のプロテインボールやエナジーボールは、ギルトフリー(罪悪感なし)のおやつとして注目されています。
Health LabやBotanika Blendsといったブランドは、オーガニックのデーツやナッツ、スーパーフードなどをベースに作られており、砂糖不使用やグルテンフリー、ヴィーガン対応の商品も多いです。噛みごたえがあり満足感も得られるのが特徴。

2-2 Nature Valley Organic グラノーラバー・シリアルバー

Nature Valleyは、シリアルバーの定番ブランドですが、オーガニックラインも展開しています。
オーガニックオーツ麦やドライフルーツ、ナッツなどを固めたバーは、小腹を満たすのに最適。
個包装になっているので、持ち運びにも便利です。

▪️おすすめポイント
忙しい朝の朝食代わりや、ハイキングや観光中のエネルギー補給にぴったり。ばらまき土産としても喜ばれるでしょう。
スーパーのシリアルコーナーで手軽に見つけられます。

2-3 Absolute Organic / Ceres Organics のライスケーキ・コーンケーキ

グルテンフリー志向の方に人気なのが、ライスケーキやコーンケーキ。Absolute OrganicやCeres Organicsといったオーガニックブランドから、シンプルなものから、チョコレートコーティングされたものまで、様々な種類が出ています。
サクサクとした軽い食感が特徴で、罪悪感なく食べられます。

▪️おすすめポイント
グルテンフリーの方へのお土産に。
軽くてかさばらないので、たくさん買っても荷物になりにくいのも嬉しい点です。

2-4 Loving Earth / Pana Organic のローチョコレート

オーストラリアはローチョコレートの先進国としても知られています。
Loving EarthやPana Organicといったブランドは、オーガニックのカカオ豆を低温で加工し、栄養素を損なわないよう作られています。
乳製品不使用のヴィーガン対応のものが多く、濃厚ながらも体に優しい味わいです。

▪️おすすめポイント
チョコレート好きの健康志向の方へ。
少し高価ですがその分特別感があり、上質なお土産として喜ばれるでしょう。
スーパーの健康食品コーナーや、冷蔵コーナーで見つかることがあります。

3. ドリンク・調味料系:ひと味違うオーストラリアの味

オーストラリアにはたくさんの種類のコーヒーや、独自のドリンクがあります。
調味料ひとつとっても日本で手に入らないもの!
オーストラリアの味を持って帰りましょう!

3-1 Clipper Organic ハーブティー・フルーツティー

イギリスのブランドですが、オーストラリアのスーパーでも広く取り扱われているClipperは、オーガニック認証を受けたハーブティーやフルーツティーが充実しています。
カフェインフリーのものが多く、夜のリラックスタイムにも最適。

▪️おすすめポイント
体に優しい飲み物を求める方へのお土産に。
箱入りなので、ばらまき土産にもしやすいでしょう。様々なハーブのブレンドがあるので、好みに合わせて選べます。

3-2 Byron Bay Coffee Company Organic Coffee(オーガニックコーヒー豆・粉)

ケアンズの南に位置するバイロンベイは、オーガニックのコーヒー農園が多い地域です。
Byron Bay Coffee Companyはその中でも人気のブランドで、オーガニック認証を受けた高品質なコーヒー豆や粉を提供しています。

スーパーのコーヒー豆コーナーで手に入ります。
ケアンズ周辺もコーヒーの産地として有名ですが、スーパーで手軽に買えるオーガニックコーヒーとしてはこちらもおすすめです。

▪️おすすめポイント
コーヒー好きの方へのお土産に最適。
自宅でオーストラリアの香り高いコーヒーを楽しんでもらえます。

3-3 Spiral Foods Organic Raw Apple Cider Vinegar(オーガニック生アップルサイダービネガー)

健康志向の方に人気のアップルサイダービネガー。
Spiral Foodsのものは、オーガニックのりんごを原料とし、加熱処理をしていない「生」のタイプです。
ドレッシングに使ったり、水で割って飲んだり、様々な用途で使えます。

▪️おすすめポイント
健康意識の高い方や料理好きの方へのお土産に。
少し重いですが、実用性は抜群です。

4 その他:ちょっとユニークなオーガニックアイテム

スーパーには一般的なお菓子だけでなく、ちょっとユニークなオーガニックアイテムも豊富に揃っています。
例えば、Dr. Bronner’sのオーガニックリップバームや万能なカスティール石鹸は、体に優しい成分で作られており、女性へのお土産や環境を意識する方におすすめです 。
これらは実用性も高く、他とは違う気の利いたお土産として喜ばれるでしょう。

4-1 Little Bird Organics Good Macaroons

オーストラリアのスーパーでも人気のLittle Bird Organicsは、オーガニックの素材にこだわったグラノーラやミューズリーを提供しています。
グルテンフリーや砂糖不使用のオプションも多く、朝食にぴったりです。

▪️おすすめポイント
健康的な食生活を送る方への気の利いたお土産に。
パッケージも可愛らしく、おやつやお土産に最適です!

4-2 Dr. Bronner’s Organic Lip Balm / Castile Soap(オーガニックリップバーム・カスティール石鹸)

Dr. Bronner’sのオーガニック製品はオーストラリアでも広く愛されています。
リップバームはオーガニックのホホバオイルやアボカドオイルなどを使用しており、唇を優しく保湿します。
カスティール石鹸は、顔や体、髪、さらには食器洗いまで使える万能石鹸として有名です。

▪️おすすめポイント
女性へのお土産や、環境に配慮した製品を使いたい方へ。実用的で、オーガニックにこだわりのあるブランドなので、喜ばれること間違いなしです。


これらのオーガニック商品は、WoolworthsとColesのオーガニックコーナーや、健康食品セクションで探すことができます。
ぜひ、広い店内で宝探し気分を味わいながら、お気に入りを見つけてみてくださいね!

5. スーパーでお土産を買う際の注意点・アドバイス:賢くお得にショッピング!

せっかくスーパーでお土産を探すなら、最大限にそのメリットを享受したいですよね。
ここでは、賢くお得に買い物をするための、いくつかのアドバイスをご紹介します。

5-1. セール品を狙う:お得なチャンスを見逃さない!

オーストラリアのスーパーでは、週ごとに様々な商品がセールになります。
特に、「Half Price (半額)」や「Buy One Get One Free (1つ買ったら1つ無料)」といった大きな割引は非常にお得です。

これらのセールは、毎週水曜日に更新されることが多いので、水曜日以降にスーパーを訪れるのがおすすめです。
入り口付近のチラシや、店内の目立つ場所に「Special (スペシャル)」の表示があるので、ぜひチェックしてみてください。欲しかったオーガニックお菓子が半額になっているなんてことも、珍しくありません!

5-2. My Deal(マイディール)アプリの活用:スマホで賢く情報収集

WoolworthsとColesには、それぞれ公式のスマートフォンアプリがあります。「Woolworths Rewards」アプリや「Coles App」をダウンロードしておくと、最新のセール情報や、個別の割引クーポン、そして店舗内の商品配置まで確認できるので非常に便利です。
事前にアプリで欲しい商品を検索しておけば、広い店内を効率よく回ることができます。

また、レジでアプリのバーコードをスキャンすることでポイントが付与されたり、割引が適用されたりすることもあります。

5-3 エコバッグ持参:レジ袋は有料です!

オーストラリアでは環境保護の観点からレジ袋が有料です。
スーパーで買い物をする際は、必ずエコバッグを持参しましょう。

もし持参を忘れてもレジで購入することはできますが、エコバッグのデザインも可愛いものが多いので、お土産として購入するのも良いかもしれません。

5-4 液体の持ち込み制限:飛行機に乗る前の最終確認!

ドレッシングやソース、ハチミツ、液体の石鹸など、液体状のオーガニック製品を購入する際は、飛行機の機内持ち込み手荷物の液体制限に注意が必要です。
通常、100mlを超える液体は、受託手荷物として預ける必要があります。

購入前に、機内持ち込みか預け入れかを確認し、適切なサイズを選ぶようにしましょう。
特に、ガラス瓶に入った商品は衝撃で割れないよう、タオルなどで丁寧に梱包することをおすすめします。

5-5 営業時間:店舗によって異なるので要確認

WoolworthsもColesも、ケアンズ市内の主要な店舗は比較的遅くまで営業していますが、郊外の店舗や土日祝日は営業時間が短縮されることがあります。
特にクリスマスの時期や、祝日には休業となる場合もあります。

限られた旅行時間を有効に使うためにも、事前に目的の店舗の営業時間をインターネットで確認しておきましょう。

5-6 免税手続き:基本的には対象外

スーパーで販売されている商品は、基本的に旅行者向けの免税(TRS: Tourist Refund Scheme)の対象外となることが多いです。
そのため、免税手続きはあまり期待しない方が良いでしょう。

価格の安さや品揃えの豊富さがスーパーの魅力なので、免税は気にせず、純粋にお土産選びを楽しんでください。
これらのポイントを押さえておけば、ケアンズのスーパーでの買い物は、よりスムーズに、そしてお得に、楽しい体験となるはずです。

6 まとめ:ケアンズ旅行の思い出をスーパーで見つけよう!

ケアンズでの旅行は、美しい自然と温かい人々との出会いに満ち溢れています。
そんな素晴らしい旅の締めくくりに、ぜひ地元のスーパーマーケット「Woolworths」や「Coles」に足を運んでみてください。

今回ご紹介したように、スーパーは単なる食料品の買い出し場所ではありません。
そこにはオーストラリアの豊かな大地が育んだ、高品質で体に優しい「オーガニックなお菓子」の宝庫が広がっています。
Tim Tamやキャドバリーチョコレートといった定番品も良いですが、グルテンフリーのビスケット、ナッツやスーパーフードが詰まったエナジーボール、オーガニック認証を受けたハーブティーやコーヒーなど、健康を意識した方にも喜ばれる、特別な一品を見つけることができます。

地元の人々の生活に触れることができるスーパーでの買い物は、それ自体が旅の貴重な体験となるでしょう。
リーズナブルな価格で、ばらまき土産にも最適なアイテムが手に入るのはもちろんのこと、掘り出し物を見つける楽しさも格別です。

私たちは皆さんのケアンズ旅行が、記憶にも記録にも、そしてお土産にも、最高の思い出で満たされることを心から願っています。
ぜひ、このブログを参考に、ケアンズのスーパーで、あなたの心に残る「オーガニックなお土産」を見つけてくださいね。

そして、ケアンズでのツアーにご興味があれば、ぜひ私たち「スマイルケアンズ観光」にご相談ください。
プロのカメラマンでもあるガイドが、皆さんの最高の瞬間を写真に残し、忘れられない旅の思い出作りを全力でサポートいたします。

ケアンズの美しい星空フォトツアー や、野生動物との触れ合いツアー など、様々なオリジナルツアーをご用意して、皆さんのお越しをお待ちしております!

代表取締役 大粟 拓馬

PROFILE

2017年に独立し、写真撮影を中心としたスマイルケアンズを起業しました。
大勢のお客様の撮影をさせて頂く中で、多くのお客様から撮影以外にケアンズの『ガイドもして欲しい』という声を頂いていました。

そうしたお客様に対してケアンズの素敵な観光スポットを、特別に「オーダーメイドツアー」として提案させて頂いておりました。

そのオリジナルツアーは非常に好評で写真撮影された方のみでは無く、ケアンズの観光事業を主軸としたスマイケルケアンズ観光を立ち上げました。

ケアンズには現地民しか知らない素敵な場所や、ガイドブックには載っていない場所が数多くあります。

そして、「日程上行きたいけど行けない…。」などのケースもあるかと思います。

なのでケアンズを最も楽しめるように、一人一人のご希望に合わせた最高の『オーダーメイドツアー』を提案させていただきます。

私達は「皆様のケアンズでの思い出を最高にする事」が使命です。

私達について